北キツネの生態と人間との共生

北キツネの生態と人間との共生

皆様、こんにちは。今回は北キツネについてご紹介させて頂きます。

北キツネは日本ハムファイターズの球団マスコット【フレップ】からヒントにファイターズガールを6年勤め、今は球団職員の尾暮沙織さんが発案したキツネダンス。(尾暮さんはジンギスカンダンスの生みの親でもあります)

2022年12月31日、第73回NHKの紅白歌合戦に初出場しました。

試合では可愛く元気なファイターズガールのダンスでスタジアムが一体となります。当ブログの→こちら 

選手やアーティストによる「踊ってみた」動画なども人気があります。

北キツネは、お土産屋さんでも可愛らしいぬいぐるみとして販売されていまして、北キツネは人気の動物です。

北キツネの生活サイクル

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

北キツネは、本州のキツネよりも一回り大きく、その美しい姿は多くの観光客を魅了します。写真↑母親、写真↓父親

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

一般的に夜行性で、春の訪れと共に繁殖期を迎えます。3月から4月にかけて、4~5匹の子供を産み、これらの子ギツネは翌年の春には親ギツネほどに成長し、新たな生活を始めます。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より 

クックとトマックの間に4匹が生まれました。

親キツネは夫婦で協力して子育てを行い、その絆は強固なものです。集団で子育てをすることもあるそうです。

雑食性の食生活と人間文化の影響

「キツネに油揚げ」と良く言いますが確かなことは分かりません。しかし雑食性なので案外食べているかもしれません。

自然界の食べ物としては季節によって、多少の違いはあるようですが、ウサギ・ネズミ・昆虫・木の実・魚介類など何でも食べ食欲旺盛です。

しかし、観光地での観光客から与えられる食べ物に頼ることが多くなっています。

これにより、人間の生活圏内での食べ物を漁るキツネも増えており、その生態に変化が見られます。

エキノコックス症:北キツネと人間の健康への影響

エキノコックス症は、北キツネが主な宿主となる寄生虫病で、その寄生虫はキツネの体内で成長し、その後、糞と共に排出されます。

人間がこれに感染すると、肝臓や脳に重大な影響を及ぼす可能性があり、潜伏期間が5~10年と長いため、発症時には手遅れになることが多いです。

したがって、北海道でのキツネとの適切な距離の保ち方が重要です。

頭の良い北キツネ

雪の中でキツネを追いかけるときは、ただ足跡を追いかけるだけではダメで、規則正しく真っすぐ歩いている足跡を見抜くことが大切です。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より 

北キツネは頭の良い動物で、追われていることを知ると自分の足跡を後戻りして負うものの目をくらましたり、また巣穴には、いくつもの出入り口があって、一方をふさがれたり発見されたりしても、他の出口から逃げることが出来るように作られております。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

人をだますとか、化かすとか昔から言われてきたのは、この北キツネのように頭の良さから来た言い伝えなのではないでしょうか。

北キツネと伝承文化

北キツネは日本の文化や地域に伝わる民間伝承、民話、神話、伝説、風習、習慣などに深く根ざしています。

特に「狐につままれる」という表現や、狐が人間に変身するという話は、彼らがどれほど賢く、また神秘的な存在と見なされているかを示しています。

北海道では、北キツネがトリックスターとしてだけでなく、豊穣や幸運をもたらす神の使いとされることもあります。

当ブログの【木古内町】の「きこないむかしばはし」でご紹介しています→こちら

野生動物との正しい接触

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

観光客が「可愛いと」と言って与える食べ物や、人間生活の副産物(残飯など)にたよっている北キツネもいます。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

特に北海道では、野生動物との適切な接触法を理解し、実践することが求められます。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

バスガイド時代、ドラマ『北の国から』の蛍と言う女の子が、北キツネに餌付けをするシーンで「るーるるる」と言いながら北キツネに、おいでおいでをするのですが、それを真似た観光客がいらっしゃいました。

バスガイドは、楽しい旅行にするためのご協力として早めに車内で「野生動物にエサをあげないでください。」など、北キツネのお話と共にアナウンスしておりました。

しかしレンタカーやバスガイド付きではないツアーのお客様は、野生の北キツネを見たら喜んで近づいて写真を撮ったり、食べ物をあげたいと思ってしまいますよね。気持ちはとても分かります。

ですがバスガイドとしては心を鬼にして北キツネやお客様の御身の安全の為、注意喚起をしなければなりません。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

その気持ちは、とても良く分ります。が、このような行為は北キツネに依存性を生じさせ、自然な生態を崩す原因となります。

北キツネの保護と狩猟に関しては、地域によって大きく異なります。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

一部の地域では、数を調節するための狩猟が許可されていますが、保護区では彼らの生態系を維持するための努力がなされています。

このように、北キツネと人間とのバランスを取ることは、地域社会にとって非常に重要な課題です。

生態系への影響

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

北キツネは生態系において重要な役割を果たしており、特に害虫や小動物の数を自然に調節することによって、そのバランスを維持しています。

しかし、人間の介入が増えることによって、そのバランスが崩れることがあります。

これには農業地帯での生息地の破壊や、交通事故によるキツネの死が含まれます。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

9月、ムツゴロウ王国で生まれた4匹のうち2匹が山へ返されました。耳に番号をつけていて、場所も見守れる所とのことです。

「キタキツネ一家物語」ムツゴロウつゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画より

北キツネの未来

地球温暖化の影響で北海道の気候が変わりつつある中、北キツネもその生息地や繁殖パターンを変えざるを得なくなっています。

これにより、新たな保護対策の必要性が高まっており、地域社会、科学者、政府が連携して対応する必要があります。

まとめ

北キツネは北海道、南千島、サハリンだけにしか住んでいない種類で自然を象徴する美しい動物ですが、彼らとの共生は注意が必要です。

エキノコックス症のリスクと観光客による餌付け問題により、私たちは野生動物とどのように接するべきかを再考する必要があります。

自然との調和を保ちつつ、北海道の豊かな野生動物を守るためには、適切な情報提供と教育が不可欠です。

よくある質問/Q&A

Q: 北キツネに餌を与えることの問題点は何ですか?

A: 餌を与えることによって、キツネが人間に依存し、自然な狩猟本能が失われる可能性があります。

不適切な食物は彼らの健康を害することもあります。

Q: エキノコックス症の予防方法は?

A: 最も効果的な予防方法は、野生のキツネがいる地域での水源の確認と、生の野菜や果物をよく洗ってから食べることです。

ペットが外で糞をする場合は、それを適切に処理することが重要です。

Q: キツネとの適切な距離はどのくらいですか?

A: 野生の北キツネには十分な距離を保ち、できれば60メートル以上離れることを推奨します。

彼らの生態に干渉せず、静かに観察することが理想的です。

第1回観光カードグランプリ第3位受賞!Featured Images of 北見市 食&観光サイト 写真で見る北見

今回、北キツネの資料の写真が↑の1枚だけで、あとは小さすぎるのが2枚とイラストでしたので、迷いましたが、「キタキツネ一家物語」ムツゴロウとゆかいな仲間たち 2021/8/23のYouTube動画をスクショさせて頂きました。

チャンネル: UNG CU HUHHUNG @hungcuhuyhung です。

北キツネは夏は毛が抜けた状態なので、やせて少し貧弱に見えます。冬になりますとモッサモッサの冬毛になり、丸々と見えます。特にシッポはすごくて触りたくなるような感じです。

昔、わたくしが子どものころ、隣りの家がマタギ(ヒグマハンター・猟師さん)で、冬は北キツネやタヌキをさばいてエリマキにして売っていました。

首に巻くのですが、口でシッポを噛むようにとめるんです。

テキストのコピーはできません。